2019年7月25日木曜日

muku2019AWの受注ご予約について。

こんにちは。


昨日ようやくmuku2019AWの受注ご予約品をすべてwebに掲載することができました。


本当はもうちょっと早くご紹介するつもりだったんですけど、なんやかんやで遅くなりました。


すみません。


まぁ、うちはいつもこんな感じなので、いつものことだなと海のように広い心でお許しください。


受注の締め切りは7/28(日)21時までとなります。


上記の受注締め切り日時以降は、当店でお店用に通常オーダーしているものに限り、「ご予約」として承ることは可能です。


受注期間中はほぼフルラインナップを全色全サイズからお好みでご希望通りにオーダーすることが可能です。


「ご予約」の場合は型数やサイズ・カラーはお店用のオーダー分からしかお選び頂けないので、必ずしもご希望通りになるとは限りません。
また、在庫数にも限りがあるので、ご予約が埋まったものから完売、web上から削除となりますので、ご注意ください。




個人的にも今回のコレクションは、ドキッとするほど心躍るお品が多くて、お店用に何をオーダーするかまだ迷っています。


そして自分用に何をオーダーするかも迷いに迷っています。


誰か助けてください。




お客さんも皆さん同じお気持ちみたいで、どれにしようか、どの色にしようか、迷っていますと、いつも以上にご連絡を頂きます。


みんな気持ちは同じみたいですね笑




いつも受注締め切り後にご連絡を頂くことも多いので、念の為もう一度お伝えしておきますけど、受注の締め切りは7/28(日)21時までですからね~


皆さんそれまでじっくり迷いましょう。




ちなみに僕が個人的に迷っているのは↓です。









まずはこのロングシャツは絶対欲しいんですよね。

受注期間中はメンズ別注仕様も製作可能なので、muku好きな男子は要チェックです。

オリーブか、ストライプか、カカオか、、、いやでもブラックも良いよなぁ。

1色に絞るのが難しいから2色くらいはいこうかな。










パンツはどちらか1本は欲しいんですよね。

カカオか、ストライプか、オリーブか、、、。

うーーーーむ。








muku オーバーコート ブラック ユニセックス


このコートも受注期間中はメンズ別注仕様も製作可能です。

コートはどうすっかなー。

ロングシャツを2色以上買うならコートは厳しいからなー。

どっちを取るか、、、。

でもロングシャツ着てこのコート羽織りたいんだよなぁ。



こんな感じで時間があれば自分で載せたオンラインショップの画像とにらめっこしてます。



ちなみに!

僕が女性ならこれ着たい!もご紹介したいのでもう少しお付き合いください。










このスカートとトップスの組み合わせを着たい。

これはかわいい。










このサイドギャザーシャツドレスは見た目にもかわいいんですけど、ボタンを閉じた時と開けた時の表情がまるで変わるので、使い勝手にも優れます。

これがあったら絶対便利だろうなぁ。


他のドレスや大判ストールももちろん良いんですけど、それらは基本的には定番の型なので、今回は新型で新鮮という点も踏まえて僕が女性だったら着たいなあというのを選んでみました。




ということで、本日はここらへんで。


もし気になることなどありましたら、お気軽にご相談くださいね。



それでは。



katari 店主 杉本




katari

愛知県江南市木賀本郷町西171番地
(営業スケジュールやアポイントについてはHPをご覧ください。)




名鉄江南駅または名鉄布袋駅より徒歩10分ほど。
(名古屋駅から江南、布袋駅までおよそ20分です。)
お車でお越しの際は隣の喫茶店の駐車場をお使いください。


その他、気になることなどありましたら、お気軽にお尋ねくださいね。

2019年7月11日木曜日

DulcamaraとEdwina Horlのweb未掲載品たちとエルニーニョ現象。

こんにちは。


ここ数日ちょっと涼しい日が続いていますね。


ニュースで、エルニーニョ現象が終息したみたいだと流れていました。


エルニーニョ現象は冷夏・暖冬の傾向が強いそうです。


逆にラニーニャ現象は猛暑・寒冬の傾向が強いそうです。


ということなので、ここ数日の快適な気温も今月くらいまでで、8月からは例年並みの暑い夏がやってくるみたいです、、、


そして昨年はエルニーニョ現象の影響もあってか暖冬でしたけど、今年の冬はちょっと寒くなりそうな予感、、、。


まぁ、僕は別に気候に詳しいわけでもないですし、ちょっと調べたくらいの浅はかな知識なので、違ってたらすみませんね。


8月からはまた暑くなりそうなので、皆さましっかりと水分補給をして、熱中症にはくれぐれもご注意を!


うちの子たちも尋常じゃないくらい汗かきなので、ひたすら水分補給をさせときます。





さて、きっとうち以外のお店さんは何処も全品webに掲載なんてとっくに終わってて、なんならこれから暑くなるってのに秋冬の新作を早くも紹介してたりするんでしょうね。


うちはそういう感じでぐいぐい行く感じのファッショニスタなお店ではないので、当然まだwebに未掲載のものがあります。


なのでここでさらっとweb未掲載のお品たちをご紹介。


あ、あと秋冬の新作を早くもご紹介、ってさっき言いましたけど、mukuの秋冬新作のweb受注ご予約会を今月中には行いますので、早くも秋冬気分の方はそちらを楽しみにして頂けましたら。
(夏真っ盛りの時期に秋冬物をご紹介するのはあまり気が乗らないのですが、受注ご予約となると生産に間に合わないので、mukuは例外的にご紹介します)







Dulcamara よそいきワイドタックパンツ

ブラック サイズ1 ¥23,000+税


今回の春夏では展開の無かったよそいきシリーズのワイドタック。


ウエストがゴム+ベルトになっているのでお好みの位置ではけます。


Dulcamaraさんといえばこのワイドテーパードのシルエット!という方も多いと思います。








Dulcamara ソラーロワイドイージーパンツ

ベージュ/ダークグリーン サイズ1 ¥21,000+税


ソラーロというのはあまり聞き慣れない方もいるかもしれませんね。


別名サンクロスと呼ばれ、その名の通り日光に強く、暑い地域で特に重宝される生地のことです。


さりっとしたドライでシャリ感のある肌あたりの生地は、清涼感のある軽やかなはき心地。


光の当たり具合によって様々な色味の表情を魅せてくれる玉虫色の生地は、はき心地の良さだけでなく見た目にも美しい。


シルエット的にはよそいきワイドタックとほぼ同じワイドテーパードな感じですけど、こちらの方がやや丈が短めでコンパクトな感覚です。





Dulcamara よそいきbag グレー×ブラウン ¥13,000+税


言わずと知れた名品。


これはまぁそんなに説明することないと思いますのでここでは割愛。





Edwina Horl 雪駄

ナチュラル/ブラウン サイズM(26-27cm)、L(27-28cm) ¥28,000+税


奈良の雪駄職人との協業により生まれたお品。


めちゃくちゃ良いです。


まず個人的に好きなポイントが、一般的に雪駄や下駄の鼻緒は中心に付いていることが多いかと思うのですが、これは親指側に寄せて付けられています。


これだけで通常のサンダル感覚のはき心地になるので、雪駄や下駄に不慣れな方にも最初から快適に履いて頂けます。


鼻緒部分にはエドウィナのオリジナルファブリックが使用されていたり、レザーのアウトソールにかかと部分にはトップリフトも備え付けられていたり、見た目にも靴としての機能的にも素晴らしい。


ちなみに雪駄や下駄は通常の靴やサンダルと違って、かかとがちょっとはみ出るくらいで履くのが粋とされています。


なのでいつもよりハーフサイズ~ワンサイズくらい小さめで履いても良いかなと思います。


もちろんジャストサイズやゆったりサイズで履いても良いですよ。


実際、僕も足の実寸が25cmくらいなので小さい方のMで履いてもかかとはほぼはみ出ないジャストサイズになりますからね笑


ざっとこんなところですかね。


店頭での販売や、お問い合わせを頂いた方への通販などで、どれも残り1~2点となっております。


通販のご希望や、気になることなどありましたらお気軽にご相談くださいね。




それでは。



katari 店主 杉本




katari

愛知県江南市木賀本郷町西171番地
(営業スケジュールやアポイントについてはHPをご覧ください。)




名鉄江南駅または名鉄布袋駅より徒歩10分ほど。
(名古屋駅から江南、布袋駅までおよそ20分です。)
お車でお越しの際は隣の喫茶店の駐車場をお使いください。


その他、気になることなどありましたら、お気軽にお尋ねくださいね。

2019年6月20日木曜日

DulcamaraさんとohtaさんのTシャツ。

こんばんは。


先日の地震、大丈夫でしたかね?


結構あちらの地域のお客様で、通販をご利用下さる方も多いので、直接お会いしたことは無いんですけどなんだか他人事のようにも思えなくて。


またちょっと落ち着いたら、ふらっとご連絡頂いたり、ご注文頂いたり、あぁお元気そうで何よりと、そう思える日をお待ちしております。


さて、暑くなってきたことで最近お問い合わせが増えてきているのがweb未掲載のTシャツに関して。


DulcamaraさんとohtaさんのTシャツをさらっとご紹介していきます。




Dulcamara バルーンT


グレー、スモークブルー、ブラックの3色ご用意しております。


サイズは1と2があります。


web未掲載ですが店頭での販売や、問い合わせを頂いた方へ通販で販売していることで、全色全サイズ残り1~2点ずつのみとなります。

※7/1追記
オンラインショップに掲載しました。(スモークブルーは完売)




ご希望がありましたらお気軽にお声がけください。









ohta big T

charcoalgray、green、darkgreen uu(総柄)の3色ご用意しております。


※6/27追記
3色ともオンラインショップに掲載しました。





サイズはフリーサイズのワンサイズ展開。


さらっとしたゆったり快適な着心地です。


僕は基本的には総柄はあまり仕入れないのですが、この柄はとても雰囲気が良くて、奇をてらった感が無いというか、ただ単に恰好良い柄なので好きなのです。





※7/8追記
オンラインショップに掲載しました。



これかわいくないですか?


顔がウグイス、体は樹、足に梅の花。


これで鳥人間を表現しているんですよ。


この抜け感、なんか飄々とした雰囲気の人にゆるっと着てほしい。



今日はサッカー女子w杯を見る為に朝4時に起床したので、眠いんです。


なのでさらっとご紹介で終わります。



通販のご希望や、詳細等気になることがありましたら、お気軽にご相談くださいね。



それでは。



katari 店主 杉本




katari

愛知県江南市木賀本郷町西171番地
(営業スケジュールやアポイントについてはHPをご覧ください。)




名鉄江南駅または名鉄布袋駅より徒歩10分ほど。
(名古屋駅から江南、布袋駅までおよそ20分です。)
お車でお越しの際は隣の喫茶店の駐車場をお使いください。


その他、気になることなどありましたら、お気軽にお尋ねくださいね。